top of page

資格取得講座

IMG_6107.jpg

(旧アロマ調香ベーシック講座)

アロマセラピーが初めての方向けの講座です。

 

この講座は、アロマセラピーとは?から始まり、精油の選び方、ブレンディングのコツ、ご家庭で楽しむ「アロマの基本」を2時間で学ぶことができます。アロマスプレーの実習も含まれた初心者の方にも楽しんでいただける講座です。

 

世界中から集められた、確かな品質のオーガニック精油を使い、私たちの心やカラダに働きかける精油の作用を学びながら、様々な香りを体験してみませんか?

本講座はアロマ調香スタイリスト受講を考えられている方に、入門としてオススメしています。受講後修了証を発行いたします。

 

【コースの詳細】

・アロマの基本

・精油について

・アロマ調香デザイン®︎について

・アロマ調香デザインの基本

・精油のプロフィール

・実習:アロマスプレー、アロマサシェ(お持ち帰りいただけます)

 

開催日:ご希望の日時を第3希望までご記入の上お問合せください

時間:10:00-13:00すぎ(小休憩を含む)

会場:東京都新宿区内の小さなアトリエにて

講師:梶谷 紘子 ( IAPA公認トレーナー, アロマ調香デザイナー®︎ )

受講料:アロマ調香BOX付 38,000円(税込)BOX無し 22,000円

定員:2名(1名から開講)

​持ち物:筆記用具

含まれるもの:テキスト、実技材料、アロマスプレー、アロマサシェ、IAPAオリジナルムエット

​アロマ調香コーディネーター講座

​アロマ調香スタイリスト講座

「精油を組み立てるプロ」を育てるベーシック講座となります。
アロマ調香デザイン学に基づいて、アロマ調香のプロになるための基本の講座です。
精油の選択、精油の嗅ぎ分け、香りの組み立ての基本を押さえた上で、作りたい目的に合わせて、香りを創りあげていく実践的なアロマ調香講座です。


この講座では、天然植物から抽出する香り(精油)を使用して、香りを嗅ぎ、手を動かして「香り」を創っていきます。
1種類の精油を2種類、3種類と組み合わせていくことで、深く、複雑な香りになっていきます。
その過程、ポイント、成分を学び、なんとなくではない「説明できる香り」を創っていきます。
香りを学び、嗅ぎ分け、どんどん実践していくブレンド調香講座です。
精油を嗅ぎ分けていく量、皆さん驚かれますが、そこがこの講座の大切な実践の部分でもあります。

 
■『精油とは。ブレンディングの基本』
・香りとは何か
・アロマセラピーについて、歴史
・香りと記憶、嗅覚の仕組み
・精油を知る、精油とは、抽出方法、作用
・香料について
・ブレンディングについて
・精油の嗅ぎ分け
・ブレンド実習 創香の基本(精油の選定、組み立て方、精油の増やし方)
■『様々な角度から精油を考える。ブレンディング実習』
・精油の成分、天然香料・単離香料天然精油について
・ブレンディング技術、調香師からのヒント
・ブレンド実習 目的別の創香1
・ブレンド実習 目的別の創香2
・ブレンド実習 天然アロマ香水


全12時間を3日または、4日、6日でご受講ください。

開催日時:リクエスト開催となります。下記のお問い合わせより、ご連絡下さい。3−4日間(その他応相談)
会場:東京都新宿区内
講師:梶谷 紘子 ( IAPA公認トレーナー, アロマ調香デザイナー®︎ )

受講料:115,500円 (税込)
定員:2名(1名から開講)
持ち物:筆記用具
含まれるもの:テキスト、精油、基材費、修了証

*「アロマ調香スタイリスト」ライセンス料が別途10,000円/年かかります。

​ご希望日時を下記 お問い合わせ ボタンよりお問い合わせください。

bottom of page